2022年06月18日

タイムボカン 第25〜28話

 かなり昔、『タイムボカン』について書いていたことあります。地デジ対応前のテレビ大阪やサンテレビで再放送をやっていた頃でした。
『タイムボカン』については、私が物心ついた頃に見ていた番組です。その後も再放送を何度か見て、幼心に強烈に刻み込まれたアニメです。
 鳥が卵から孵化した後、初めて見たものを親として刷り込まれるといいます。私にとっては『タイムボカン』が刷り込まれたのです。
 50も越えた今、残りの人生であとどれだけ本が読めてどれだけ映像作品を鑑賞することができるか考えるようになりました。
 どうしても強烈に刷り込まれた原体験である『タイムボカン』をもう一度見直しておきたい、と思います。
 そして自分なりに気になることを覚え書きとしてメモしておこうと思います。

タイムボカン DVD-BOX1 - 太田淑子, 岡本茉莉, 小原乃梨子, 八奈見乗児, たてかべ和也
タイムボカン DVD-BOX1 - 太田淑子, 岡本茉莉, 小原乃梨子, 八奈見乗児, たてかべ和也



第25話 出たぞ! ロビン・フッドだペッチャ 
 
カバメカ
(舞台)11世紀イギリス、シャーウッドの森 ロビンフッドの時代
(きっかけ)新兵器の実験のためにグロッキーが適当に選ぶ。調査に来ていたペラ助も同行。丹平達がペラ助に着けていたタイムレーザーで追跡。
 
vlcsnap-2022-05-28-19h22m46s624.png vlcsnap-2022-05-27-18h36m10s004.png vlcsnap-2022-05-28-19h23m06s948.png vlcsnap-2022-05-28-19h23m27s770.png
 
 タイトルコールの後、いきなり「タイム・ガイコツ」のOPが始まる。アマゾンレビューで書いてる方もいらっしゃいますが、私もこれをリアルタイムで見た時は驚いたものです。
 
vlcsnap-2022-05-27-18h41m35s850.png vlcsnap-2022-05-27-18h46m47s399.png
  
 カバメカにはダイナモンドを使ったダイナモンド光線銃を搭載。見かけによらず大量破壊兵器を搭載した怖いメカです。
 しかしカバメカ爆発後、ダイナモンドは回収できたのでしょうか?
 
vlcsnap-2022-05-27-18h39m54s719.png
 丹平達の研究所とマージョ屋敷の位置関係はどうなってるんでしょうか。設定にブレがあるように思うのですが。
  

第26話 それ行けやれ行け宝島だペッチャ 
 
アシカメカ
(舞台)1880年イギリス・ブリストル 宝島の時代
(きっかけ)丹平達が博士の部屋を掃除していて宝島の地図を発見。地球儀に隠れていたグロッキーが盗み聴き。
 
vlcsnap-2022-05-28-18h45m17s183.png vlcsnap-2022-05-28-19h05m56s728.png
 アシカメカには電子頭脳が搭載されている。意思を持って喋るメカ。ヤッターワンやゼンダライオンやゼンダゴリラのプロトタイプとでも言うべきメカ。最後は淳子を助けるために自爆します。
  
vlcsnap-2022-05-28-19h00m51s180.png vlcsnap-2022-05-28-19h06m48s462.png
 このアシカメカの声はクレジットされていませんが、タイムボカンシリーズの常連さんというか、ほぼレギュラーで毎回のように聞いていたような気がします。だからゼンダライオンやゼンダゴリラやゼンダビーバーの兄弟分としてもおかしくない気がします。
(追記)Twitterで李花 (Lifa)様から「富山敬」さんだとご教授頂きました。ありがとうございます。
  https://twitter.com/makinoyamisuke/status/1542949563052736513
 
vlcsnap-2022-05-28-18h52m20s353.png
↑ジム少年とシルバー。
 
vlcsnap-2022-05-28-18h57m54s132.png
↑海賊とアシカメカ。なかなかダイナミックな構図です。


第27話 木江田博士を発見だペッチャ 
 
アルマジロメカ
(舞台)地獄の一丁目
(きっかけ)マージョにダイナモンドのある場所を聞かれた木江田博士がデタラメを教える。それを探偵していたペラ助に教えられて丹平達も後を追う。
  
vlcsnap-2022-06-03-18h25m06s257.png vlcsnap-2022-06-03-18h27m57s171.png vlcsnap-2022-06-03-18h27m46s889.png
 未来から来た昆虫人が博士を拉致。
 その昆虫人はマージョ一味にあっさりと燃やされてしまいます。
  
vlcsnap-2022-06-24-18h36m07s508.png
 ファーストシリーズは地獄にまで行くのです。バラエティに富んだ舞台。タイムボカンシリーズで一番自由自在で変幻自在ではないでしょうか。文字通り過去と未来と宇宙から地獄まで。
 
vlcsnap-2022-06-03-18h35m01s237.png vlcsnap-2022-06-03-18h34m38s630.png vlcsnap-2022-06-03-18h38m55s005.png
↑裁判が始まるぞー! おおっと、木江田博士ピーンチ!

vlcsnap-2022-06-24-18h42m27s697.png
↑今週のハイライトのファンファーレメカは故障のため、グロッキーが口で言う。
 
vlcsnap-2022-06-24-18h26m19s747.png vlcsnap-2022-06-24-18h28m08s150.png vlcsnap-2022-06-24-18h48m21s494.png
 番組冒頭と終わりは現代のようですが、自然豊かで昔の日本みたい。当時はまだ身近な場所にこんなに自然は残っていたのです。


第28話 ジャックと豆の木大騒動だペッチャ
  
メカブトン タヌキメカ  木江田博士は留守番
(舞台)200年前(1770年)のイギリスの田舎(ジャックと豆の木の世界)
(きっかけ)望みを叶える七色の竪琴を探すためにマージョ一味が出発。偵察で知ったペラ助達も後を追う。
 
vlcsnap-2022-06-18-13h53m22s247.png
 ガイコッツのタヌキメカは一回転してから変身することができるというなかなかの能力。毎回工夫しています。
「いつもこれだけ考えるのに工夫すんのよ」
というグロッキーのぼやきはスタッフの叫びでもあるのでしょう。
 
vlcsnap-2022-06-18-13h30m10s427.png vlcsnap-2022-06-18-13h35m12s544.png
↑雲の上の宮殿に悪の大男が住んでいた!タイムボカンはこんな世界も訪れるのです!
 
vlcsnap-2022-06-18-13h32m03s416.png
↑ハチの大群に刺される三悪。マージョ様もこんな顔に。
 
vlcsnap-2022-06-18-13h40m07s516.png
↑「今週のハイライト」で久しぶりにファンファーレメカが登場?
  
 どうしても動かなくなったメカブトンなのになぜか今週のハイライトの爆弾を避けるために地下にもぐることが可能でした。
「逃げてもムダのようよ。なぜか毎週ガイコッツが爆発することになってるんだから」
 これはどうしようもないパターンですね。
 
 
タイムボカンについて
  https://togetter.com/li/1151122?page=3
↑高レベルの批評。勉強させて頂きます。

  [wikipedia:タイムボカン]
  [wikipedia:タイムボカンシリーズ]
  [wikipedia:タイムボカン24]

  [ピクシブ百科事典:タイムボカン とは]

タイムボカン - ニコ百  https://dic.nicovideo.jp/id/4904576
3悪ドットコム https://3aku.com/index.htm
タイムボカン大全集 http://www.interq.or.jp/ito/reichan/daizen/taimu/meka1.html


にほんブログ村 小説ブログ ミステリー・推理小説へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 超常現象へ 
 ↑日本にブログ文化を!ブログランキング にほんブログ村
 に参加しています。クリックよろしくお願いします。 
   ★ミ ★ミ ★ミ ★ミ ★ミ ★ミ ★ミ

 ☆SFを考え、過去を考え、未来を考える
   20世紀少年少女SFクラブ
   SF KidなWeblog
   少年少女・ネタバレsalono(ネタバレ注意!)
 ☆健康生活のために!
   快眠・早起き朝活・健康生活ブログ
 ☆相互紹介
   OLDIES 三丁目のブログ
   市井學人のツイッター保管庫
   万年週末占い研究青年の覚え書き
posted by SF Kid at 17:34| Comment(0) | TrackBack(0) | タイムボカン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック